顕彰会会報寄稿
 
 菅茶山顕彰会会報の表紙一覧
巻頭言と発行年

号数をクリックすると表紙(PDF)が見られます

創刊号  2号  3号  4号 5号 
 遺芳顕彰会発足と
会報の発刊(*注1)
願い  菅茶山先生
「開元の琴の歌」について 
 菅茶山165年祭
の開催にあたって
 温故創新
 昭和63年1988年 1989年  1990年  1991年   1992年
         
 6号   7号   8号   9号   10号
菅茶山記念館活動に
ご協力を 
 歴史は、忘却され
てはならない
新会長挨拶
高橋孝一 
250年祭を終えて  荒谷即事 
1993年  1995年   1997年 1998年   2000年
         
 11号 12号  13号  14号  15号 
茶山ポエム絵画展  歴史の刻  廉塾と本陣の祭り   特集
菅茶山生誕255年祭
陶子句碑建立
 「茶山の文化あり」
2001年  2002年  2003年  2004年  2005年 
         
16号   17号     18号 19号  20号 
 「松風館十勝碑林」
建立に寄せて
 萬念寺に菅茶山
詩碑建立
廉塾にホタル飛ぶ  祭文(生誕260年祭)  茶山辞世の詩歌 
 2006年 2007年  2008年  2009年  2010年 
         
21号  22号  23号  24号  25号 
 黄葉夕陽文庫  漆山と碇山  茶山ポエム絵画展回顧 茶山生誕265年祭
にあたり(*注2) 
朗読劇「天明の篝火」神辺
ふるさと会らが熱烈公演 
2011年  2012年   2013年 2014年  2015年 
         
 26号  27号  28号  29号  30号 
 茶山・山陽との交流
ー自らの喜寿に思いを重ねてー
菅茶山辞世の
詩歌に想う 
 方円の器 茶山270年記念式典 式辞  新時代
 元号「令和元年」に想う 
2016年  2017年  2018年  2019年  2020年 
31号         
先輩記事追悼         
2021年         

*注1: 題目『菅茶山先生遺芳顕彰会発足と菅茶山顕彰会会報の発刊にあたって』    会長 高橋令之
*注2: 題目『茶山生誕265年祭にあたり「菊薫るかぎり 茶山の文化あり」』  会長 鵜野謙二