顕彰会会報寄稿
 菅茶山顕彰会会報誌への
寄稿・情報提供について(依頼)
 
 平素から菅茶山顕彰会事業の推進につきましては、格別のご理解とご協力をいただきありがとうございます。
菅茶山顕彰会会報は、菅茶山に関する記事を掲載し菅茶山を広く紹介しております。
また、本年からは、ホームページへの掲載も始めました。

つきましては、皆様からご寄稿及び情報提供を心待ちにしています。
一人でも多くの玉稿及び記録として残しておきたいニュースをお寄せいただきますようお願い申し上げます。
 

 
                             記
1 内 容  
  茶山ならびにその周辺に関するもの(俳句、短歌、漢詩、随想、研究など)

2 要 領(会報原稿) 
 ①字数は、600(1段=20字×30行)~1800字(1㌻=3段)程度
 ②なるべく縦書きに、手書き、電子媒体いずれでも結構です。
 ③写真添付の場合、プリントアウトしたもの(別葉)が好都合です。
  サイズは1葉10行程度に換算してください。
 ④原稿は編集部で入力します。


3 編集内容(第27号の例)  
 ①表紙・巻頭言 会長あいさつ
 ②寄稿文 江戸後期の福山藩儒学教育について、
        雪に耐えて梅花麗し

 ③顕彰会活動
  定期総会+記念講演
  墓参の集い 
  野外研修「茶山ゆかりの地訪問」(丁谷、西福寺、龍泉寺
   東福院)、
  学習会「菅茶山をとりまく人々」、 
  日帰り研修旅行「出雲の郷めぐり」
 
   ④黄葉だより
   連続講座「菅波信道一代記」、 義民定藤仙助・小林嘉忠治:宮原直俰展墓開眼   さわやかウオーク(御領三絶)、 V活動「堂々川 ホタルと花と砂留と」、
   全国砂留シンポ、 葛原しげる生誕130年祭、ニコニコ茶屋開店、特集「茶山先生   に学ぶ講座」、 神辺宿歴史まつり(本陣歴史講座、廉塾菜園模擬店、記念館
   茶山関係資料展)

  ⑤2016茶山ポエム絵画展 最優秀賞受賞者名簿
  ⑥編集後記

4 次回第28号発行予定
  平成30年3月 原稿締切:平成29年12月25日まで、

5.菅茶山顕彰会ホームページへの掲載
  時宜を得たものは、会報掲載に先立って掲載します。

6 お届け先(fax、e-Mail送信、郵送いずれでも結構です)
  郵送の場合 菅茶山記念館気付 菅茶山顕彰会
           〒720-2122 福山市神辺町大字新湯野30番地2

 *問合せ先  上 泰二  Tel・Fax 084-962-5175